Senior's voice

先輩たちの声

01
臼井 義貴
令和5年度採用研修医

2年次

医学生へのメッセージをお願いします

がんセンターと聞くとがんしか見ることができないと思っていませんか?そんなことはありません。がんセンターはもちろん、その他の協力病院で多様な症例を経験し、一般的な診療能力を身に着けながら、がんという強みを持つことができます。
がんセンターの良さは働きやすさだと思います。余裕があるベテランの先生が多く、手技や知識を自分のペースでじっくりと学ぶことができます。その他、給料、立地、福利厚生もよいので充実した二年間を過ごすことができること間違いなしです。

がんセンターのおすすめポイント

研修風景1 研修風景2

新潟

って
こんなところ

県外出身の私としては、新潟に引っ越す前は冬の寒さ、雪がとても心配でした。
実際に暮らしてみると、想像していたほどでもなく、その他の地域での暮らしと大きく変わらないという印象です。食べ物はおいしく、人も穏やかでとても暮らしやすいところだと思います。

2年次のある1日のスケジュール

ONEDAY SCHEDULE

  • AM
  • 7:50
    出勤
  • 7:50〜8:30
    担当患者さんのカルテ確認、朝回診、指導医との情報共有
  • 8:30〜9:00
    ルート確保、採血など病棟業務
  • 9:00〜12:00
    内視鏡検査補助(研修後半には実際に検査)
  • PM
  • 12:00〜13:00
    昼休憩
  • 13:00〜17:00
    病棟業務、内視鏡治療補助等
  • 17:00〜17:30
    夕カンファ、指導医との情報共有
  • 18:00
    帰宅
02
研修風景1 研修風景2
令和5年度採用研修医

2年次

医学生へのメッセージをお願いします

「普通」の研修をしたい方にはこの病院を決してお勧めしません。ですがもし進みたい専門科がある程度定まっていて、それががん医療と関わっているならば、あなたにとって最高の研修病院となることをお約束します!
❶ 必修を最低限で済ませ、進みたい診療科を長期でローテできます!
❷ 当直義務がない上に急性期疾患も少ないので、心身の健康を保てます!
❸ 救急やcommon diseasesの対応は外病院で集中して経験するので、医師として必要不可欠なスキルを最短で身に付けられます!

がんセンターのおすすめポイント

中谷 恭兵

新潟

って
こんなところ

米・海鮮・酒を中心にグルメは抜群で、東京ではこのクオリティのものを気軽に食べることは不可能です!がんセンターがある新潟市中央区は割と栄えていてなんでも揃っているので、私のような東京23区出身でも耐えられる環境です!

2年次のある1日のスケジュール

ONEDAY SCHEDULE

  • AM
  • 8:20
    出勤
  • 8:30〜9:00
    担当患者回診・採血・ルート確保など
  • 9:00〜12:00
    気管支鏡検査
  • PM
  • 12:00〜13:00
    昼休憩
  • 13:00〜14:00
    病棟業務
  • 14:00〜15:00
    カンファレンス(週1回)
  • 15:00〜15:30
    呼吸器外科・放射線科・病理科合同カンファレンス(週1回)
  • 15:30〜16:00
    CTガイド下生検(予約があれば)
  • 16:00〜17:15
    指導医と担当患者に関して議論
    その他胸腔穿刺など手技があれば適宜on call
  • 17:15
    退勤

Message

指導医からのメッセージ

副院長・臨床研修担当 小林正明

多職種のチームで
新しい技術を学び
患者さんにとっての
最善診療!

当院は、がんの専門病院で患者さんの多くはがん患者さんです。近年、がんの治療は、免疫チェックポイント阻害薬や分子標的治療薬の開発、ロボット手術の一般化、放射線治療の進歩などにより、大きく変貌、進化しています。現場で働いていても、短期間に新しい医療技術や治療薬が導入され、従来にはなかったような良い経過をとる患者さんが増えていることを実感しています。変化のスピードに驚くとともに、わくわく感が止まりません。その一方では、いろいろな悩みを抱えながら難しい病状に対峙している患者さんもいます。私たちは多職種のチームで新しい技術を学びつつ、患者さんにとっての最善について悩み、考えながら診療をしています。がんに興味がある人にも、そうでない人にも、是非とも現場のわくわく感や臨場感をお伝えしたいと思います。見学をお待ちしています。 研修実施責任者/院長

田中 洋史

チーム医療に参加しながら、
“がん”を通して、多くのことを学ぶことができます!

将来、皆さんが、どの診療科に進まれても、がんの患者さんを避けることはできません。がんの診療において、我々は、予防、発見、診断、治療、そして終末期など、非常に多くの場面において、患者さんに接します。がんは慢性的に経過しますが、時に、病状が急激に変化して救急対応が求められます。また、様々な併存疾患をもった患者さんも多く、がんだけではなく、全人的な診療が必要です。このため、他科の医師、看護師、薬剤師、放射線技師、リハビリ技師、医療ソーシャルワーカーなどを含めたチーム医療が欠かせません。当院の研修では、チーム医療に参加しながら、“がん”を通して、多くのことを学ぶことができます。
医師としての、第一歩を、当院でスタートしてみませんか。 プログラム責任者/副院長

小林 正明

プログラム責任者/副院長 小林 正明
Q & A

研修医に関する Q & A

  • 給与は月どのくらいでしょうか?

    基本給以外は人によって実績が異なりますので増減がありますが、当直3回、時間外勤務30時間の場合、基本給・当直手当・時間外勤務手当を合わせると、1年次49万円程度、2年次55万円程度です。
  • 研修医のための宿舎はありますか?

    新潟県立病院の研修では、病院で借上宿舎を準備します。(宿舎には規定により算定した貸付料がかかります。)
    また、新潟県立病院では、採用時に引越費用が支給されますので、県内・県外を問わず安心して新潟県立病院にお越しください。
  • 定時に帰れますか?当直の後はそのまま帰れますか?

    科にもよりますが、定時で帰れることがほとんどです。当院の当直は翌日も勤務ですが、救急の研修を行う協力病院では、当直明けに帰宅できる勤務時間になっています。
  • 福利厚生はどうですか?(残業代、有給休暇など)

    時間外勤務手当は規定通りに全額支払われます。
    有給休暇もおおむね希望どおり取得することができます。
  • 研修医の裁量権は大きいですか?手技は経験できますか?

    研修医もカンファレンスに参加し、治療方針の決定に関わります。
    勉強になりそうな症例や手技は、 他科の研修医にも声を掛けてもらえます。意欲があれば、 やりたいことがどんどんできる環境です。
  • 雪は降りますか?車は必要ですか?

    雪は降りますが新潟市街はそれほど多く積もりません。
    当院は徒歩通勤が可能で、周辺にスーパー等もあり不便なく生活できます。車は行動範囲が広がり利便性が高まるため、ある方がより快適です。